今回のお散歩ルート
①バルコニー付きの客室→②プール→③マーケットプレイス・ビュッフェ→④ミニクラブレゴ→⑤MSCアウレア・スパ→⑥ガッレリア・ベリッシマ→⑦ライトハウスレストラン→⑧バルコニー付きの客室
行程:約2.0km
歩数:約3,200歩
所要時間:約30分+休憩・食事や観光時間など
予算:約1,300,000円
今回の記事は、いつもとはちょっと違う豪華客船内の優雅なおさんぽをご紹介します。
筆者は2年ほど前からクルーズ船、いわゆる豪華客船にハマっています! 今回は4回目のクルーズ旅。東京発着のMSCべリッシマに、私、夫、3歳の娘の3人で乗船し、10泊11日の優雅な時間を過ごしました。
クルーズ船内で楽しんだ贅沢なおさんぽを、たっぷりお届けします。なかなか知る機会の少ないクルーズの世界、ぜひ覗いていってくださいね。
MSCべリッシマについて

MSCベリッシマは、全長約315メートル・全幅約43メートルというスケールを誇る、約17万トンのイタリア生まれの大型客船。純白の船体にネイビーのMSCロゴが映える、洗練されたスタイリッシュなデザインがかっこいい! 船内には客室が2200室以上、さらにバーは20カ所、レストランも10カ所。そのほかにも、体育館やキッズルーム、屋内外のプール、サウナ施設など施設があります。乗船すると、本当にこれが船の中なのかと疑ってしまうほど豪華で広くて素敵な空間が広がります。
おさんぽのスタートは客室

おさんぽのはじまりは、宿泊しているお部屋から。今回、宿泊したのは「プレミアムスイートアウレア( SL1 )/バルコニー含む約31㎡ 」です。クルーズ船の魅力をお部屋でも楽しめるバルコニー付きの客室が筆者は大好き! 今回はさらにランクの高いお部屋。バルコニーの広さに驚きました。さらにアウレアのお部屋に宿泊すると、さまざまな特典があるのも魅力的なんです。特典の中でも特に素晴らしかったものを2つご紹介します。
アウレア特典をご紹介






まず1つ目は「マイチョイス:メインダイニング好きな時間でのお食事」。MSCべリッシマではコースディナーがクルーズ料金に含まれていて、毎晩でも食べ放題という夢のような食事内容になっています。ただし、コースディナーなので指定された時間に一斉にお食事がスタート。そのため夕食の時間が固定(1回目、または2回目の指定された時間)になっています。しかしアウレア特典なら、食事時間が17時〜20時半のいつでも選べます。これ、子連れには本当にありがたかったです。3歳の娘は日によってお昼寝をしたりしなかったりするので、その影響で夜眠くなる時間やお腹の空く時間が変わってしまいます。またイベントやショーの時間帯との兼ね合いで食事時間を選ぶことができるのも便利! マイチョイスのおかげで、10泊中9回もコースディナーを食べられました。
次に2つ目は「サーマルエリアへのアクセス」。MSCべリッシマ船内には、贅沢なスパ施設まであるんです! こちらは通常有料なのですが、サウナゾーンへのアクセスが無料で特典についていました。サーマルエリアは大人だけが入れる空間なので、落ち着いた癒し時間を過ごすのにぴったりです。
大きな窓からバルコニーと、その先の海、朝日を感じて最高の朝を迎えるの、とっても気持ち良い。ルームサービスのモーニングをサッと食べたら、プールへ行く予定なのでお部屋で娘ともども水着へお着替え。さっそくお散歩スタートです!
プール

クルーズ船で、私が大好きなのはプール! 3歳の娘もプールが大好きなので、お天気が良く気温が高い日は毎回プールを楽しみます。近くにジャグジーもあるので、冷えたときも安心です。娘は自分の浮き輪を持参し、プカプカと泳いで満足そう。






MSCベリッシマには屋外プール、屋内プール、さらに屋上にはアリゾナ・アクアパークというアクティビティエリアがあります。迫力満点の3種のウォータースライダーや、子供が楽しく遊べる水遊びエリアも充実。大人も子どもも、それぞれのペースで思いきり楽しめるクルーズ船ならではのレジャースポットです。
プールの後は、お部屋でシャワーやお風呂に入り、お着替えまで。プライベート空間で子供と一緒にのんびりと身支度を整えられます。
マーケットプレイス・ビュッフェ

身支度が整ったら、ランチを食べにビュッフェへ。マーケットプレイス・ビュッフェは、約20時間営業していて、好きな時間に気軽に利用できるのが魅力的なビュッフェ。朝食・昼食・夕食はもちろん、小腹が空いたときにも便利です。料理のジャンルも豊富で、イタリアン、アジアン、サラダ、デザートまで多彩なラインナップ。とくに和食がいつも並んでいるのは、子連れにも助かります。食べ慣れた味があると、長期の旅でも安心。他にもピザやフライドポテト、フルーツなどが、3歳の娘のお気に入り。毎回、楽しそうに自分で食事を選んでいました。



窓側席に座れば海を眺めながらの食事も可能で、クルーズならではの非日常感を味わえます。自由に選べるビュッフェスタイルは、スケジュールに左右されず、自分たちのペースで旅を楽しみたい子連れファミリーにぴったりです。しかも、食事の味付けが私たちの好みで美味しかったです! 気軽さと満足度の高さで、我が家は滞在中ほぼ毎日利用していました。
ミニクラブレゴ

お腹がいっぱいになったので、娘をキッズクラブへ連れて行きます。MSCベリッシマには、無料の託児所(キッズクラブ)があるんです! 年齢制限や時間が決まっているので、確認必須。
3歳の娘は、機嫌の良い日はニコニコ笑顔でクルーさんに手を引かれてキッズクラブへ入って行きました。
MSCアウレア・スパ


子供をキッズクラブへ預けた貴重な大人タイムでスパへ! アウレアスパは船内とは思えない、幾つものサウナやジャグジーがあるスパ施設。こちらは大人専用エリアで落ち着いた雰囲気。ロッカーで水着を着用し、サウナでのんびり。日頃の疲れが溶け出ていくようなリラックス体験ができました。海の上で、船の上で、サウナに入っている・・・不思議な感覚でした。
ガッレリア・ベリッシマ

くつろいだ後は、キッズクラブを楽しんだ娘をお迎えに。その後は、船内の中央に広がるプロムナードエリアへ。多彩なブティックやレストラン、バーがずらりと並び、まるで小さな街のようです。天井部分はアーチ状のドームになっており、全長約80メートルのLEDスクリーンが設置されています。昼夜問わず美しい映像が映し出され、時間ごとに変わる演出が船内の雰囲気を一層盛り上げてくれます。ショッピングや食事をしながらも、視覚でも楽しめる贅沢な空間です。たくさんのスワロフスキーが輝く階段は美しく、娘が気に入って何度も上り下りしました。
ライトハウスレストラン

夕食はコースディナーへ。子連れでは、普段なかなかコスディナーには行きにくいのですが、クルーズ船のディナーは特別。ワイワイした楽しい雰囲気に、優しいクルーさん、キッズメニューもあり、子供もリラックスして食事が可能です。



窓辺の席で、海を眺めながらビールを飲み、コースディナーを家族で満喫。日頃の家事と育児に追われる忙しい夕方が嘘のようです。優雅な食事をゆったりと味わいました。ちなみにコースディナーの料金はクルーズ乗船料金に含まれているので、値段を気にせずに好きなものを好きなだけ注文できます!
バルコニー付きの客室
たっぷり一日中、クルーズ船を楽しんだあと、あっという間にお部屋へ帰れるのも安心。今回のおさんぽはここまで。お部屋でくつろいで、おやすみなさい〜。
非日常感をたっぷりと満喫できる優雅で贅沢なクルーズ時間、本当におすすめです。船内で一日中ゆったりとおさんぽできるので、おさんぽ好きさんにぜひ一度試してほしい体験。今後、MSCべリッシマを検討している方のお役に立てれば幸いです。インスタグラム( @akaryx )でも、クルーズ船詳しく紹介しているので、ご参考まで!
おさんぽのおさらい
①バルコニー付きの客室→②プール→③マーケットプレイス・ビュッフェ→④ミニクラブレゴ→⑤MSCアウレア・スパ→⑥ガッレリア・ベリッシマ→⑦ライトハウスレストラン→⑧バルコニー付きの客室
行程:約2.0km
歩数:約3,200歩
所要時間:約30分+休憩・食事や観光時間など
予算:約1,300,000円