<<週末トラベル>>母と子で行くママ友旅、小雪舞う冬の金沢さんぽ 《後編》

前編に続き、金沢の旅は二日目に。

金沢は、京都のような和文化を感じられる落ち着いた街。兼六園や21世紀美術館、金沢城などの見どころがいずれも金沢駅から近く、子連れでのさんぽにぴったりです。

今回のおさんぽルート

①越山甘清堂→②近江町市場→③近江町コロッケ→④二六(ふたろく)→⑤金沢駅

行程:2.1km
歩数:3000歩
所要時間:27分+体験ワークショップ+食べ歩き
予算:2000円

 

******

朝食は、宿泊した「三井ガーデンホテル金沢」のモーニングブッフェを堪能! ちいさな和柄皿に、治部煮や手まり寿司など、金沢ならではのお惣菜がずらりと並びます。

ふかふかのソファ席や、窓の外の庭園が見えるカウンターなど、開放感ある店内。
かわいらしい柄の和食器にワクワク。
加賀野菜いっぱいのサラダは金沢産ドレッシングで。

 

 

 

 

ひじきや高野豆腐の煮物、おでんなど、子どもに食べさせたい薄味のお惣菜。

さあ、お腹がいっぱいになったら出発! チェックアウトしてお出かけしましょう。大きな荷物はホテルのフロントに預けておくのが◎。

1老舗和菓子店の職人が伝授! 上生菓子づくり体験

はじめに向かったのは、明治から続く和菓子屋さん「越山甘清堂」の職人さんが教えてくれる和菓子づくりの体験ワークショップ。今回はプレス向けで特別に「三井ガーデンホテル金沢」の中で行いましたが、普段はホテルから徒歩5分の「越山甘清堂」の店舗にて行っています。

うぐいすの方は、中にクリーム色のあんを入れて。乾きやすいので手早く包む。
子どもたちもじっくりつくっていて、食べるのが楽しみ。

 

 

 

 

 

できあがったのはこちら。ひとりあたり二種類のものをふたつずつ作りますが、どれもかわいくできて、食べるのがもったいない! ピンク色の上生菓子には、フリーズドライのいちごが入っていて、春らしいお味です。賞味期限は3日とのことなので、家で待つパパへのお土産にも。

昔から金沢の地で愛されている、上品で甘すぎないやさしい味わい。どんなものをつくるかはその時季によって変わります。

 

越山甘清堂
石川県金沢市武蔵町13-17
076・221・0336
定休日 水曜
https://www.koshiyamakanseido.jp
ワークショップは要予約。毎週月・木・土曜開催、13:30~/15:00~の2回。
上生菓子作りは1000円(一名)

ワークショップのあとは、ホテルから歩いてすぐの近江町市場へ向かってみましょう。

 

旅先で「疲れて歩けない〜!」と抱っこをせがまれても困らないよう、抱っこ紐も必須。

2金沢のおいしいものがいっぱい! 北陸名物もある「近江町市場」

金沢駅からもほど近い「近江町市場」に到着! どのお店にも石川県の名産や加賀野菜、日本海で採れた海の幸がずらりと並びます。なんと生牡蠣やホタテなども、その場で立ち食いできるところがあるんですよ。

ここが入口。小さな店が立ち並ぶ。
カリカリで鶏皮のようなどじょうの蒲焼き。
近江町市場では食べながら歩くことはできませんが、その場で食べられるよう、店先に食べるスペースが用意されているところも。

 

 

 

 

 

 

近江町市場
http://ohmicho-ichiba.com/
定休日 水・日(店ごとに異なるが、市場は休み)

3魚介がたっぷり! ホカホカコロッケとなが〜いカレーパン

市場の中を歩いていくと、「これ食べたい!」と子どもが指さしたのは、「近江町コロッケ」のカレーパンとコロッケ。サクサク衣のコロッケがショーケースに並び、どれにしようか悩んでしまいます。

店先にある電子レンジで軽くチンして、熱々をいただく。
買ったのはこれ。カニがぎっしり詰まったカニコロッケ(税込300円)。
地元の人はたくさん買って持ち帰るんだとか。
棒状のめずらしい「金沢カレーパン」(税込250円)。甘エビの入ったものは、ここでしか食べられない。

 

近江町コロッケ
石川県金沢市下近江町24
076-232-0341
8:00~17:00
定休日 不定休

 

ぶらぶら市場の中をさんぽしていると、色鮮やかな加賀野菜に目を奪われます。大きめのスーツケースで来て、野菜を買って帰るのもいいですよね。

加賀れんこんは、普通のものに比べて粘り気が強い。れんこん餅などにおすすめ。
かぶや大根もカラフル!
古くから豆の産地として知られる能登産の豆。
菊芋やくわいなどお正月料理に使う野菜も。

4お豆腐惣菜やあったかい豆乳で身体ポカポカお肌もツルツル

「近江町コロッケ」からすぐそばにあったのが、お豆腐屋さん芝田が経営する「二六(ふたろく)」というお店。自家製の湯葉や豆腐、生麩などが並びます。

銀杏や野菜の入った具だくさんのがんもや、つやつやのお豆腐を見ながら立ち食い。

立ち食いメニューは、ゆばを揚げた串ゆば(税込300円)や、揚げおからまん(税込200円)の他に、温かい豆乳もあります。なかでもぜひ食べてほしいのが、この揚げおからまん! ふわふわの甘みあるおからに、かりんとうのようなカリッとした衣がついていて、子どもたちが大喜び。

 

ちょうど揚げたてを食べることができて、子どもたちと奪い合い!
食べ歩きだけでお腹いっぱいに。

 

 

 

 

 

串ゆばは、串にぐるぐると巻かれた湯葉を揚げたもの。塩味で軽い。
二六(ふたろく)
石川県金沢市青草町88 
076・224・1028
営業時間 9:00~17:00
定休日 水・日(営業していることも)
http://www.tofu-shibata.com/pc/

 

 

水曜と日曜は市場が休みだが、取材日(水曜)は開いている店も多かった。 

「近江町市場」の市場は水曜と日曜がお休み。取材した日は水曜だったので、もっと閑散としているかなあと心配していましたが、わりと多くのお店が開いていてそれほど混んでなく、十分楽しめました。

 

さて、それでは金沢駅に向かってみましょう。

5お土産を買うなら駅直結のデパートが便利

金沢駅に併設されたデパートには、金沢の名産が並んでいます。石川県産のお米を使ったお菓子や、上品な和菓子、お漬物など、ゆっくり見ながら旅の終わりを楽しみます。

郵便局やヤマト宅急便のデスクがあるので、荷物を送ることもできる。
金沢駅に併設されている「こどもらんど」という幼児の遊び場。小学生以下なら利用できる。

 

二回にわたって特集した金沢の旅。いかがでしたか?

これからますます雪景色がきれいな金沢。海の幸や文化を楽しみに、ぜひ行ってみてくださいね。

 

*****

おさんぽのおさらい

①越山甘清堂→②近江町市場→③近江町コロッケ→④二六(ふたろく)→⑤金沢駅

行程:2.1km
歩数:3000歩
所要時間:27分+体験ワークショップ+食べ歩き
予算:2000円

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

さんぽに行ったライター

ライター・料理家。 出版社に勤務したのち、フリーライターに。食をテーマにした記事やグルメ取材、食品パッケージのコピーなどの執筆のほか、「野菜をもっとおいしく」をモットーに、レシピ開発や撮影のフードスタイリング・調理にも携わる。ロケ弁やケータリングフードを作る「オウチゴハンヤ」も時おり開業。4歳と12歳の母でもある。