マスク越しでも笑顔伝わる懐かしい町『柴又』

「柴又」と聞くと、♪た〜たららららら〜と寅さんのあの音楽が文字から聞こえてくる気がしませんか!映画「男はつらいよ」の舞台にもなった葛飾区柴又は、古い街並みが未だに残る門前町。都心からのアクセス便利な柴又は外国人だけでなく、国内の観光としても人気です。また葛飾柴又の景観は、国の重要文化的景観としても認定されています。

今回はそんな柴又をおさんぽ♪

今回のおさんぽルート

柴又駅→①三河屋→②おじぎ茶屋→ ③ハイカラ横丁&おもちゃ博物館 → ④元祖くず餅 船橋屋 → ⑤松屋の飴総本舗 →⑥柴又帝釈天 →柴又駅

行程: 600m
歩数 :1090歩
最寄駅 柴又駅
所要時間:15分+ランチ、お茶、お買い物、観光
予算 :3000円

1 柴又といえばここ〜三河屋〜

柴又駅の改札から出て、左側の寅さんの銅像の目の前にあるのが三河屋さん。
そして三河屋さんといえば、柴又名物のやきそば!美味しくて安い焼きそばや、大判焼きを注文をうけてからすぐ作ってくれます。

今日はこれから食べ歩きをするために、腹ごしらえとして焼きそばを注文。
昔ながらの味が空きっ腹に染み渡ります。なんだか優しくて柔らかい幸せな味♪

実は今三河屋さんのある場所は元々あった場所とは別のところ。元々あったのは、今ある場所の向かい側、
柴又駅の再開発リニューアル工事に伴い、2019年50年営業した場所での営業に幕をとじ今の場所で営業をしています。

昔からの店舗の面影がなくなってしまったのは悲しいですが、まだまだリニューアル工事をしても今尚愛されているのって本当に素敵ですよね♪

さあ、三河屋さんを出て柴又散策といきますか♪

〒125-0052
東京都葛飾区柴又4−8−16
営業時間 10時〜20時30分
定休日 木曜日
☎︎ 03-3657-0056
HP:三河屋

2 あなたを柴又式にお出迎え〜おじぎ茶屋〜

柴又駅から帝釈天方面に行くと、左側にあるのが「おじぎ茶屋」さん。
おじぎのシルエットのロゴが可愛くて、レトロかわいい外見も素敵なお店です。

お店の外で食べれるので開放感もあり、密を避けたい今にぴったりの場所♪
お店の前に貼られているメニューは串物からドリンクまで盛り沢山。お好み焼き串やごま団子串、ぐるぐるウィンナー、コロッケ、メンチカツ、ハムカツなど食いしん坊の私は最初から目移りしてばかり。

今回はハムカツを注文!
注文をすると5分ほどであげたてのハムカツを作ってくれます。

取材のお話をした際も、笑顔で心良く引き受けてくださいました。「是非お2人でお写真映ってください!」というと、嬉しそうに引き受けてくださり私の方が幸せな気分に♪

こんな素敵な2人がいるお店だから、美味しい食べ物で幸せをお客さまに届けられるのかもしれません。

〒125-0052 東京都葛飾区柴又7-1-4
営業時間 平日10:30~17:00
     土日祝 10:00~18:00
定休日 水曜日
☎︎ 03-6806-9277
HP:おじぎ茶屋

さあ、美味しい食べ物で幸せになったところで次のお店に行きましょう!

3 童心にかえれる夢の世界〜柴又ハイカラ横丁&おもちゃ博物館〜

駄菓子屋にくると誰もが子どもころを思い出すんじゃないでしょうか?
おじぎ茶屋の向かい側にある、昔なつかしいレトロな雰囲気の駄菓子屋さん、ハイカラ横丁。店内には射的やシューティングゲーム、おもちゃや駄菓子が溢れています。
店内に足を踏み入れるだけで、童心にかえれる場所。ここはまるで夢の世界ですね!

1階は柴又ハイカラ横丁。
数えきれない駄菓子に囲まれ、私も思わずお土産を買ってしまいました!
懐かしいカメレオンキャンディとラムネ菓子!

2階にはおもちゃ博物館がありますが、コロナの影響もあり今は閉館中。
残念ですが、またの機会にお散歩しにきましょう!

〒125-0052 
東京都葛飾区柴又7-3-12
営業時間 10:00~19:00
定休日:火曜日
☎︎ :03-3673-9627
HP:柴又ハイカラ横丁/おもちゃ博物館

4 あなたを令和から平成へ〜柴又帝釈天参道〜

参道での食べ歩きはなんといっても、柴又散策には必要不可欠!コロナ禍ということもあり、マスクをはずしての食べ歩きができないのは残念!それでもこの街の中で食べるスイーツや食べ物は幸せ極まりない!

柴又といったら草団子ですが、スイーツやおせんべいも人気なんです♪

男はつらいよ、の世界観が好きな方は絶対訪れて欲しいスポットです。まるでどこかのお店から、本当に寅さんやさくらが出てきそうな雰囲気!
そんな参道の素敵なお店も紹介しちゃいます♪

柴又帝釈天参道
〒125-0052 東京都葛飾区柴又
☎︎ 03-3838-5558

5 女性に嬉しい美容アイテム〜元祖くず餅 船橋屋〜

参道に入りすぐ右側。美味しそうなくず餅の暖簾に足がお店の前で止まってしまいました。

そうだ、なんだか小腹がすいた気がしませんか?(えっもう?と思った方!ほら、甘いものは別腹ですよね!)

今日は食べ歩き用のくず餅を♪
くず餅を注文すると、お店の奥ですぐにつくってくれます。切り立て作りたてのくず餅が食べれるの、嬉しいですね。
いまはコロナの影響もあり、土日祝日のみ店内で食べることができますが、参道を眺めながらお店の前の木のベンチで食べるのも贅沢なひとときです。

いただきま〜す♪

ひとくち食べて「ん〜美味しい〜」と言葉にでてしまい、通りすがりの人たちに笑われてしまいました。(その言葉を聞いてからか、その笑った方がお店に入ってくれたのは内緒です!)

あまりにも美味しすぎたので、お土産用にカップくず餅を購入。
そして気になった、飲むくず餅も購入しました。くず餅には女性に嬉しい成分が沢山入っているんだそう。甘酒の次のブームは、飲むくず餅で間違いないですね!

〒125-0052 
東京都葛飾区柴又7-6-1
時間:9:00~18:00
休日:年中無休
TEL:03-5693-2784
FAX:03-5693-2771
HP:船橋屋柴又店公式Instagram

6 明治からの味をあなたに〜松屋の飴総本舗〜

明治元年から続く飴屋さん。

せき止め飴をはじめ、さらし飴、みそ飴、あんこ飴、ニッキ飴、など、沢山の飴が並べられています。
「どれにしようかな〜迷っちゃうな」と口に出すと、飴屋さんのご主人のマスク越しにクスクスとわらう声が聞こえてきました。
マスクをしていても、人の温かさや人情はやはり伝わってくるのですね。

迷いながらも今日はニッキ飴とみそ飴を購入。みそ飴は生物らしく、開封後は冷蔵庫で保存するんだとか!
小さい頃、ひいばあちゃんがさらし飴を冷蔵庫から取り出してくれてたのを思いだしました♪
包み紙がなんだか懐かしいなぁ。

松屋の飴総本舗
時間:8:30~17:30
休日:不定休
TEL:03-3657-1739
HP:松屋の飴総本舗公式Twitter

さあ、最終目的地まであとちょっと!

7 令和に残る、平成百景〜柴又帝釈天〜

寅さんの映画でしられる柴又。
今まで紹介をしてきた場所たちもですが、この柴又帝釈天も、映画のロケ地として有名です。
実は柴又帝釈天、読売新聞創刊135周年を記念して選出された平成百景にも選ばれているんです。
また、この帝釈天の奥にある江戸川では、東京都と千葉県を渡し船で渡る、矢切の渡しというものが行われています。
全国各地で人々が大切にし、将来に残していきたいと願っている音の聞こえる環境(音風景)を環境省が募集し、その下町の風景と江戸川の水と野鳥の声が「残したい日本の音風景100選」にも選ばれました。

帝釈天参道と江戸川河川敷の日常の音風景が楽しめる、この柴又。
その柴又で、映画のロケ地にもなり何世紀も私たちを見守ってくれているのが柴又帝釈天
です。

そんな柴又帝釈天。
静かな館内は太陽の光と風の音だけが聞こえます。ここだけなんだか時が止まったよう。

お守りも沢山の種類がありました。
ここでも「どれにしよう〜」と言葉に出してしまうと、他のお客さんから「ゆっくり選んでくださいね〜ここのお守りはいいですよ」と言われ、下町の暖かさを感じてしまいました。

私は両親用に健康守りを購入。
この素敵な場所で買うお守り。ご利益がありそうですね。

コロナ禍にも関わらず、沢山の人たちからの暖かさを感じたところで、今日のお散歩はここまで。
参道を戻って帰路につきましょう。

〒125-0052 東京都葛飾区柴又7-10-3
営業時間  通年 9:00~16:00
定休日 なし
HP:柴又帝釈天

今回蔓延防止措置法が発令されていることもあり、閉めてしまっているお店も多々ありましたが街の皆さまは本当に生き生きしていました。
こうやって人混みを避けて、お散歩して、たくさんの方たちから元気をもらうのも気分転換になり素敵なひとときになりました。

みなさんも、コロナ禍だからこそ出来る素敵なお散歩いかがですか?

みなさんにとっても、今日の一日が良い日でありますように♪

おさんぽのおさらい

柴又駅→①三河屋→②おじぎ茶屋→ ③ハイカラ横丁&おもちゃ博物館 → ④元祖くず餅 船橋屋 → ⑤松屋の飴総本舗 →⑥柴又帝釈天 →柴又駅

行程: 600m
歩数 :1090歩
最寄駅 柴又駅
所要時間:15分+ランチ、お茶、お買い物、観光
予算 :3000円

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

さんぽに行ったライター

普段はミュージカル女優として活躍中! 「人生は舞台、人はみな役者」がモットーです♪ ミュージカルでハッピーなお散歩をみなさんにお届けします!